進め!プログラミング部

中学2年男子がプログラミングに関するあれこれをつづっていきます。オンライン部活です。部員募集中!

Pythonのインストール

今回は「Pythonのインストール」です!!

 

今回はwindowsでのインストール方法になりますのでご注意下さい。

Pythonのダウンロード

Pythonをインストールするには、まず、Python公式webサイトから、インストーラーをダウンロードします。webサイトのダウンロードページは以下になります。

 

https://www.python.org/downloads/

 

ダウンロードページにアクセスするとこのような画面になると思います。

f:id:ColonelBaby:20201227130050p:plain 

赤い枠で囲ったところをクリックしてダウンロードしましょう。

インストーラーを実行する

インストーラーのダウンロードが完了したら実行ファイルをクリックして実行します。

 

インストールを開始

するとこのようなインストーラーの画面が出てきます。

 

f:id:ColonelBaby:20201227131400p:plain

ポイント 

画面下方にある「Add Python 3.~ to PATH」というチェックボックスにチェックをつけてから「Install Now」のボタンをクリックし+ます。

 

インストール終了

これらの作業を終了し、スタートメニューを開くとPythonが追加されているはずです。

 

「python3」コマンドを有効にする

スタートメニューに「python.exe」と入力し、右クリックで「ファイルの場所を開く」をクリックするとそこに「python.exe」がありますのでこれをコピペして複製してください。そしてファイル名を「python3.exe」としてくださいこれで「python3」コマンドが有効になります。

 

今日はここまでです! 次回は「Pythonの対話モードについて」です!

よいお年を!

プログラミング言語Pythonについて

今回はPythonとは、についてです!!

 

Pythonの歴史

Pythonは1991年にオランダ人のグイド・ヴァンロサムが開発し、公開したのが始まりです。2000年にバージョン2が公開されると、注目を集めメジャーなプログラミング言語として認知されるようになった。

 

Pythonの名前の由来は

f:id:ColonelBaby:20201205161802p:plain

イギリスのTV番組「空飛ぶモンティ・パイソン」に由来しています。

"Python"というのは"ニシキヘビ"という意味です。ロゴアイコンを見ると確かに蛇のようなものがいますね。続いてPythonの特徴を紹介します。

 

Pythonの特徴1     -可能性の高さー

Pythonの特徴1つ目は可能性の高さです。インデント(タブやスペースで文字の始める位置をずらすこと)によって、コードの可能性が高くなるように設計されています。また、少ないコード行数でプログラミングができるように工夫もされています。

 

Pythonの特徴2     -ライブラリが豊富ー

Pythonの特徴の2つ目はライブラリが豊富に用意されていることです。たくさんのライブラリがインターネット上で公開されています。

 

Pythonの特徴3     -オブジェクト指向言語

Pythonオブジェクト指向開発を実践することもできます。オブジェクト指向とは、ソフトウェアの設計や開発において、操作手順よりも操作対象に重点を置く考え方を言います。オブジェクト指向を使うと、効率的なソフトウェアの開発ができるのが特徴です。

 

今回はPythonについてのあれこれを書きました。次回から本格的にPythonを学んでいきます!!

次回「Pythonのインストール」です!!

プログラミングを学ぶとどんないいことがあるか?

プログラミングを学ぶといいことは大きく分けて3つあります。

  1. プログラミングによる仕事の自動化。
  2. 論理的思考力を培うことができる。
  3. 問題解決のためのスキルを向上させることができる。

詳しく書きます!

 1.

プログラミングができれば様々な仕事を自動化することができます。どんな仕事でもコンピューターを使わない仕事はありません。そして、コンピューターを使うのであればプログラミングができることで仕事の質を大きく向上させることができます!つまりプログラミングができる人とできない人では仕事の質などが異なるんです。

 

2.

論理的思考力:物事を成し遂げるために必要となる事柄を、整理し具体的な手順を考えること。

論理的思考力があるなら、物事における目標や目的を明確にすることができます!

 

3.

そして、難しい問題を解くときに複雑で大きな問題を解決が簡単な小さな問題に分割して考えることができるようになります。これはプログラムを作るために必要とされる能力です。論理的思考力はプログラミングだけでなく現実の社会で起こる様々なことを解決するのに役立ちます。なので論理的思考力を鍛えると、問題を解くスキルも高くなります。

現にほとんどの世界の大富豪はプログラマー出身だそうです。

Microsoftビル・ゲイツGoogleセルゲイ・ブリン、ラリー・ベイジ、Facebookマーク・ザッカーバーグなど数兆円規模の資産を築いたIT企業の創業者はみんなプログラマーから始まっているんです。

 

このようにプログラミングを学ぶことにはたくさんのメリットがあるのです!

 

余談ですが、昨日アガサクリスティーの「オリエント急行の殺人」という推理小説を読みました。以前は「そして誰もいなくなった」を読みました。どちらとも毎回あっと言わされる小説で普通の推理小説より面白いと思います。プログラミングにはあまり関係ありませんがwよかったら!

 

オリエント急行の殺人

オリエント急行の殺人

 

 次回は

Pythonとは」です!!

プログラミングやPythonについて

今回はまず、プログラミングやPythonなどの説明をしていきます!

 

 

 プログラミングとは?

 僕たちがコンピューターを使うとき、何かしらのアプリケーションを使いますが、僕たちがコンピューターに直接命令を出すことはあまりないと思います。

 

 そしてアプリを作成するのに利用するのがプログラミングです。Pythonプログラミング言語プログラミング言語:プログラミングをする際に使うプログラムの種類。)の中でも「スクリプト言語」と言って、使いやすいプログラミング言語の1つなんです!スクリプト台本という意味です。

 

 わかりやすく例えると、コンピューターは演劇の舞台です。そのうえで動くPythonのプログラムは俳優や女優です。つまり僕たちが書いた台本通りに動いてくれるのです!

 

 プログラミングを楽しいと感じる人は物事を重い通りに動かせたり、監督の気分を味わうことができる人たちです。

 

 しかし、プログラミングは本当の台本と違って曖昧な指示をしても動きません。的確な指示を出さないと思い通りに動いてくれないんです。でも、エラーメッセージでどこが間違っているか教えてくれるのでまったくの冷たい人というわけでもありません。幸いなことにPythonはかなり優しい役者です。

 

 これからPythonを学んでいきますが、それは役者をどのように動かすか指示する台本を書くことであるとイメージして楽しく学びましょう!!

 

 次回は

 「プログラミングを学ぶとどんないいことがあるか」です!!

僕のプログラミング遍歴

こんにちは~。

ブログの管理者、ベイビーです。

今回は初回ということで自己紹介をしていきまーす! 

 

このブログを立ち上げた理由

プログラミングで分からないことって意外と調べても出てこないこと多くないですか? 

なので僕はプログラミングで分からないことがあったらすぐに分かるようにすること、

を目標としてやっていきます。

ベイビーの情報

都内の公立中学、2年男子です。

成績は上の中ぐらいですね~。いつも中途半端ww(+_+)

趣味はプログラミング、読書、折り紙などです。昔は将棋などもやっていました。

手先が器用なほうなので細かいことをちまちまやったりするのも好きです。

好きな食べ物、、、だいたいなんでも食べます(^^♪ 

特にお寿司とか焼肉とか好きです💕

唯一ゴーヤが無理ですw

 

ベイビーの歴史

最初なので、僕がこれまでやってきたプログラミングについて書いてみたいと思います!

 

まず、初めてパソコンを触ったのが11歳のころ。小学5年生くらいだったかな。

学校のスクラッチの授業で。

最初の1年くらいはスクラッチやってました。

のちに人工知能に興味をもちPythonをやるようになりました。

このときに買った本で一番いいと思ったのがこちら↓

 

実践力を身につける Pythonの教科書

実践力を身につける Pythonの教科書

  • 作者:クジラ飛行机
  • 発売日: 2016/10/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 基礎的なことから機械学習やチャットを作ったりと分かりやすくいろいろなものが作成できます。ぜひ参考に!!

 

Coder道場といういろいろな人と交流しながらプログラミングをする集まりにも参加していました自分と同じような人達とたくさん交流できます!

 

Pythonも半年ぐらいやったあと飽きはじめちゃいましたw ( `ー´)ノ

そこでうちはあまりゲームができない環境でそれでもゲームがしたかったので、いっそ作っちまえ!と思ってUnityを始めました。本どおりに作ったりしましたがC#が難しくて結局挫折(;´д`)トホホ

 

そして簡単なのやろーと思い、ProgateでHTML・CSSを始めました。

Progateはわかりやすくてサクサク進められるのでおすすめです!

そして今、Unityを再チャレンジしています。C#、C使えるようになりたいです!!

 

まとめ

ということでこれからもこんな感じでやっていきます。

みなさんの役に立つようなブログにするのでよろしくお願いします!!